しばらく制作を休止していた、生成革のLeather Wrapped Stone。販売を再開しました。兵庫県内のタンナーが北米産原皮を使って生産するベジタブルタンニン鞣しの牛革は、繊維密度が高く硬くしなやかな質感と、赤みのある濃い生成色が特徴。経年による風合いの変化は大きく、日焼けや水染みなど、ともに過ごした時間をそのまま記憶し蓄積する。
Leather Wrapped Stone "Natural"
しばらく制作を休止していた、生成革のLeather Wrapped Stone。販売を再開しました。
兵庫県内のタンナーが北米産原皮を使って生産するベジタブルタンニン鞣しの牛革は、繊維密度が高く硬くしなやかな質感と、赤みのある濃い生成色が特徴。
経年による風合いの変化は大きく、日焼けや水染みなど、ともに過ごした時間をそのまま記憶し蓄積する。
Related Posts
The Shape like a ball
意外と珍しい、球状フォルム。もちろん完全な球ではないが、石の形は大きな岩が砕け削られてできたと考えると感慨深いものがある。
FROME at Musée des Arts
2月11日(金)より、愛知県名古屋市の Musée des Arts にて FROME の展示がスタートします。
"Layered" in The Conran Shop Fukuoka
FROMEの新作「Layered」シリーズを、ザ・コンランショップ 福岡店で展示販売します。手に取ることで気づきを促す、思索と創作の空間にふさわしい革のオブジェです。