群馬県太田市にある藪塚石切場跡。岩山を採掘してできた意図しない構造物は、山奥にひっそりと佇んでいた。今から凡そ二千万年位前に多くの火山活動によって堆積された軽石凝灰岩が地殻の変動で隆起し各地に露出して藪塚石となった。この藪塚石は明治の中頃から小規模に採掘をしていたが、明治三十六年に藪塚石材株式会社が創立され盛んになり始めた。質はやわらかく細工がしやすく価格も安かったので建築物の土台や塀、熱に極めて強かったのでカマドとして発売された。大正二年に東武鉄道が布設されると、販路も関東諸府県から長野県に至るまで藪塚石の名は広まった。当時労務者は三五〇人位であった。しかし藪塚石の最大の欠点は水に弱く、中に小石がある事、層に割れ目が多い事などで、同質の大谷石と比べ多くの人件費がかかった。質に於いてだんだん嫌われていった。そして現在各所にこの様な大きい採掘跡を残して昭和三〇年頃閉山のやむなきに至ったのである。[石切場入口の説明文より]藪塚石切場跡〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3426-5Google MapPhotograph: Shioda Yuya
Places: The Yabuzuka Quarry, Ota, Gunma
群馬県太田市にある藪塚石切場跡。岩山を採掘してできた意図しない構造物は、山奥にひっそりと佇んでいた。
今から凡そ二千万年位前に多くの火山活動によって堆積された軽石凝灰岩が地殻の変動で隆起し各地に露出して藪塚石となった。この藪塚石は明治の中頃から小規模に採掘をしていたが、明治三十六年に藪塚石材株式会社が創立され盛んになり始めた。質はやわらかく細工がしやすく価格も安かったので建築物の土台や塀、熱に極めて強かったのでカマドとして発売された。
大正二年に東武鉄道が布設されると、販路も関東諸府県から長野県に至るまで藪塚石の名は広まった。当時労務者は三五〇人位であった。しかし藪塚石の最大の欠点は水に弱く、中に小石がある事、層に割れ目が多い事などで、同質の大谷石と比べ多くの人件費がかかった。質に於いてだんだん嫌われていった。そして現在各所にこの様な大きい採掘跡を残して昭和三〇年頃閉山のやむなきに至ったのである。[石切場入口の説明文より]
藪塚石切場跡
〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3426-5
Google Map
Photograph: Shioda Yuya
Related Posts
Places: Nakaya Ukichiro Museum of Snow and Ice, Kaga, Ishikawa
物理学者・中谷宇吉郎を顕彰して設立された中谷宇吉郎雪の科学館。中庭にはグリーンランドの氷河から運ばれた石が敷き詰められている。
The books influenced FROME
開催中の個展「石の記憶」。展示しているノストスブックスが古書店ということもあり、FROMEがその製作活動に大きく影響を受けた書籍をご紹介します。
Places: Mt. Fuji, Shizuoka / Yamanashi
遠くから眺めているだけでは忘れがちな火山としての富士山の存在感、そして地球の営みの圧倒的な力強さを強く意識させられた。